レモンは果汁と表面の薄皮を使うのですが、自分の所で少しでも賄えたら良いなと思います。今年は2個ですが。
スポンジ生地や焼き菓子にバターはかかせません。風味、しっとり感やバター特有の作用(働き)があります。メーカーによって違いはありますが、バターは本来は黄色よりもやや白っぽい黄色をしています。黄色いものは酸化(劣化)しているのです。品質管理にはどうぞご注意してください。
キリクリームチーズは塩味が効いてて特徴的ですが食べやすい。

塩はフランスのものを使用してます。用途によって使い分けしています。
塩屋ロールやレアチーズケーキ、他にも使います。
ベルギーの高級クーベルチュール、カレボー社のチョコの口どけ、香りと味が気に入ってます。他のチョコレートは使いません。
ココアはカカオマスからカカオバターを除いて粉末にしたもの。1828年、初めてココアを作ったバンホーテンのカカオパウダーを使用しています。品質・味・香り・色の濃さが良いのです。

フランスMATFER社のパレットナイフ。ずっと使っている大切なパートナーです。道具や材料は大事に使います。愛着があるのです。
焼き上がったスポンジは木の箱に入れます。木が自然にスポンジ生地の水分バランスを調整ししっとりもちもちの状態にします。
fukusima社の冷蔵庫がカンサの全てに導入されています。
新旧のショーケースや冷蔵庫は夏場のオーバーヒートが脅威です。地球温暖化は待ったなしです。
またショーケースの上に乗ると危ないです。落ちたり間に挟まったりと、こちらも目が離せません。
ブルーベリーやビルベリー、レモン、アーモンド、オリーブを育てています。きれいな花や紅葉、7月頃には自然の恵みをいただけます。ほかにもたくさんの木や花がケーキ作りと重なり合い、それぞれの季節を間違えずに教えてくれます。